山とスキーの専門店
よなご山荘

活動報告2025春
 

氷 ノ 山

★5月19日(月)★







山菜ハイク

船  上  山

★5月5日(月、)★



天候もよく山菜採り日和



オーイウド出てこい、今年は大雪でチョット早いみたいで少ししか取れなかった



それでもごちそうは有もので美味しいものが沢山



持ち帰りのお土産は少しでしたが美味しい料理、腹いっぱい


山行き計画


花の100名山

西日本最高峰 石鎚山とアケボノツツジの東赤石岳

と  き 4月27日(日)〜29日(火、



マイクロバスにアクシデントがあり燃えちゃって、急遽2台の普通車で朝5時半に出て


石鎚山の土小屋登山口にグネグネ道を通り12時前到着




登山道は残雪が多く緊張すこと多し




天候は最高、体調最○、1時間ほど多くかかって山頂へ到着




山頂から15分程、3名、天狗岳山頂へ




ホテルは値段も食事もそこそこ、風呂が大きく、サービスは良く、居心地の良いホテル2泊




バイキングでビール1杯500円




2日目はなかなかの難コース




上部はまんろくな登山道は無く水の流れる河原のような所を、ピンクのテープを頼りに


時々道が消え難航




小雨の中、山頂はガスと風が強く早々タイサン




下りも登山道らしい道はない




何度も川を渡る、橋のないところの方が多い




やっと下の方が登山等らしくなる、かなり時間オーバーだが登山道が悪く滝に墜落されたり岩で滑り転倒されるよりいい


今日も18時半に宿に着き、ビールは売り切れの心配は無し




帰りは島と、道の駅めぐり




連休で人、人、人、昼食は食べるとこ無くスーパーで安い弁当を購入し公園で、15時過ぎに帰米


難コースで連休なのに登山者、2,3人、期待したアケボノツツジ数本、悪戦苦闘の難コース、でも


参加した全員やり遂げた満足感で充実した思い出に残る登山でした