山とスキーの専門店
よなご山荘

活動報告2016秋

  

山行き計画



キノコ狩り

10月31日





今年はキノコが採れない年のようです




ナナカマドの実は豊作年のようですが、食べたことのある人は聞いたことが有りません




                         のんび〜り&マンデー

白馬山―金ケ谷山ー朝鍋鷲ケ山縦走


★10月24日(月)★





白馬から朝鍋までの縦走隊は13名 リーダーは森田伸 ノンストップで50分白馬山頂、オチコボレなし




のんびり、のはずのお迎え隊、始めから急階段の連続、




順調に来た縦走隊、昼前に金ケ谷に到着、お迎えの、のんびり隊と合流し木陰で昼食、




金ケ山山頂と3人の美少女 (最近、目の調子があまり良くない)




天気快晴、急な階段を除けば紅葉の始まった、コモレビのブナ林の快適なハイキング




朝鍋鷲ケ山、山頂の展望台、今度行きたら、つぶれていてもうないかも




                                             のんび〜り&サンデー

花  見  山


★10月16日(日)★






登山口は岡山県新見市の千屋温泉 スキー場のリフトに沿って登山開始





途中こんな滝もあります




杉林の急な登りもあり、1時間半で山頂 山頂からは眺望も良く大山なども良く見えます





下りは頂上から尾根づたいに岡山県側を急な杉林を40分 12時には下山して昼食

          
なぜかズボンのお尻が汚れている人もあり

  


道 後 山


★10月10日(月、祝)★






県 外 山 行


北アルプス、東鎌尾根・西鎌尾根

                    上高地ー槍沢ー水俣乗越ー槍ケ岳ー

                                双六岳ー鏡平ー新穂高

★10月1日(土)〜5日(水)★





朝6時 雨も急にやみ、、さあこれから戦いの始まり、上高地の河童橋にて、何時まで笑っていられるでしょう




出発して4時間、槍沢ロッジ10時到着、予約しておいた,昼ご飯




槍沢ロッジから2時間、655mの標高差を2時間で一気に水俣乗越まで、さあこれから3年越しの東鎌尾根




天候もまずまず、眺望も良く快適な尾根歩き、15mの梯子




急な登りの尾根には梯子が多く有りました




本日の登山はここまで ヤリヤリ




二日目は、6時に出発して貸し切り状態の槍ケ岳山頂へ、19名全員頂




山頂からはガスの切れ間から一瞬、下界が見える




槍ケ岳山荘でお茶を飲み、西鎌尾根を4時間、本日、泊まる双六小屋が見えてきた





11時過ぎ双六小屋到着、小雨が歓迎




昼食後、小雨の中、双六岳に登頂




まだ時間が早く談話室で酒盛り、山登りに来たのか、飲みに来たのか、

歩いている時はふてくされ顔が急に元気で性格が変わる者もいる




朝6時、双六小屋出発、天気、晴れ




槍、穂高、昨年歩いた大キレットなど素晴らしい景色を満喫

しながらの尾根歩き、酒臭い息で、澄んだ空気を汚す女もあり




人生、逆さま  逆子




鏡平で逆さ槍




11時、新穂高温泉に下山、夜は下呂温泉のホテルで3年越しの東鎌、西鎌尾根の

スムースな通かに満足の未成年以外の祝杯

下呂温泉で飲みすぎて、ゲロした人あり




                   マンデー 大山

               川床ー大休み―野田ケ山ー

                    ユートピア大山寺


★9月26日(月)★




最近雨が多くキノコが喜んでいます




親指ピーク 皆楽しそう




野田ケ山、今年はナナカマドの実が多く、紅葉も始まりだしています




一時、少し雨が降りましたが、隠岐ノ島までハッキリと見える素晴らしい景色




砂すべり(尻すべり)は最近の雨で少し荒れていました




2,3人バテタ人もいましたが、写真では笑ってごまかしていて、誰かわからず

26名変化に富んだコースで皆満ずくそ、来週からの北アルプス登山の良い

トレーニングになりました(バテタ人は行きません)





雨にも負けず

9月19日







トレーニング登山

9月12日




元谷コースで2時間 山頂近くで雨になる





枡水に下り小鳥の道を回って帰る


★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★

山荘ハイク9月例会

★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★

                                             のんび〜り&サンデー

大空山,富栄山


★9月4日(日)★




登山はいきなり急な階段から始まる




登山道は草がかられ整備がされてる、急な階段も多くある




大空山山頂、ガスで何も見えない




富栄山山頂、台風の影響か風が強く,ふるえながら昼食、急いで下山、山の中の、のとろ温泉

温泉があることを知らず準備してないため入浴をしなかった人には悪いが、温泉は最高でした